
「スマホを勝手に見られたかも」「誰かに尾行されている気がする」「浮気調査をされてるかも…」
そういった心当たりはありませんか?
浮気の確実な証拠を掴みたいと思ったときに、多くの人が利用するのが探偵事務所の浮気調査。この浮気調査ではプロが尾行や張り込みなどを行うため、素人では浮気調査されてるか知るのは困難といえます。
そのため、浮気調査されているか知りたいというご相談は多く寄せられています。恋人や配偶者の浮気を調べる方法は、想像がつきやすいと思いますが「自分が浮気調査されているか知る方法」は難しいのではないでしょうか。自分が浮気調査されているか知る方法は、その状況に合った調査が必要となります。
そこで、この記事では、自分が浮気調査されているか知る方法や実際に浮気調査されている場合の対処法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
「浮気調査されている…?」と感じたら確認すべきこと
まず始めに、浮気調査とは尾行や張り込みなどの方法を使って調査対象者を追跡し、浮気の事実を確認することです。
そして、仮にパートナーがプロの探偵や事務所に浮気調査を依頼していた場合、あなたがこの浮気調査の対象者になっているかを知ることは難しいでしょう。なぜならば、相手は尾行や張り込みのプロであり、素人では追跡されていることに全く気付くことができない可能性が高いからです。
相手は日常に紛れるための専門のグッズや知識・技術を持っています。たとえ、普段から気を張っていても、探偵かどうかを見抜くのは至難の業です。
そのため、浮気調査されてるか知るためには、探偵側に目を向けるのではなく依頼したであろうパートナーに目を向けるのがコツです。探偵側とは違い自分と同じように素人なので、日々の生活の中に証拠が隠れているかもしれません。
どういうことか早速、浮気調査されてるか知る6つの方法を詳しく解説していきます。
相手の反応を見る
浮気調査をされている気配を感じたら、まずはパートナー本人に探りを入れてみると良いでしょう。
ここでは、「浮気調査をしているか」を直接聞くのではなく、パートナーに相談を持ち掛ける形でさりげなく探るのがコツです。
- 最近街を歩いていると視線を感じる
- 誰かにつけられている気がして不安
- 警察に相談しようか迷っている
上記のような文言で、まずはパートナーに相談してみてください。
ここでパートナーの様子に変化がなく、あなたを心配してくれる様子であれば浮気調査をしていない可能性があります。逆に言うと、明らかに動揺していたり、誤魔化されたりするようであれば、浮気調査をされている可能性が高いといえます。ただ、これだけでは浮気調査されてるかどうかを確定させることは難しいです。
尾行されていないかよく確認する
探偵は浮気の証拠を取るために対象者を尾行します。
しかし、探偵も尾行のプロですから、周りをよく観察していても気付くのは非常に難しいです。
ですが、実際に探偵の尾行がバレて調査が中断されるケースなどはあります。探偵は基本的に2名以上の人数で尾行しますので、人通りの少ない道や細い小道などでは気付けるかもしれません。
口座やクレジットカードなどを確認する
浮気調査の費用相場は「1時間当たり約7,500〜10,000円」程度とされています。
1回の浮気調査に何十万と掛かるケースは珍しくありません。もし可能なのであれば、口座の残高やクレジットカードを確認し、大きな金額が引き落とされていないかを確認してみましょう。
ただ、後払いや分割払いが可能な探偵事務所もありますので、お金に動きがなくても浮気調査をされている可能性があることは頭の片隅に置いておく必要があります。
カバンや車にGPSがないか確認する
探偵事務所によっては、GPSを利用した浮気調査を行うプランもあります。
最新のGPSは小型で気付きにくいので、毎日持っていくカバンや通勤用の車の整理・整頓などをしてGPSがないか一度確認してみましょう。見慣れない黒い物体があれば、それがGPSかもしれません。
また、GPS機能が付いているスマホアプリなどもありますので、ご自身のスマホに勝手にインストールされていないか確認しましょう。
スマホが勝手に見られていないか確認する
自分のスマホも忘れずに確認しておきましょう。
浮気を疑われている場合、スマホのLINEやSNS、通話履歴、電話帳などを知らない間にチェックされている可能性が高いといえます。
勝手にスマホを操作されていた形跡があるようであれば、パスワードの設定や変更をおすすめします。仮に、パートナーにパスワード変更の理由を聞かれた場合は、「職場でセキュリティの話題が出たから」とでも言えば問題ありません。
むしろ、それを聞かれた場合は相手があなたのスマホを確認していた可能性が非常に高いので、逆にこちらから揺さぶりをかけると効果的かもしれません。
また、相手のスマホにインストールすることで、GPSやメッセージのやり取りを閲覧できる「浮気調査アプリ」というものが存在します、自分のスマホに見知らぬアプリが入っていないかも必ず確認しておきましょう。
パートナーのスマホを見る
この方法についてはあまりおすすめしませんが、パートナーのスマホの検索履歴を確認し、浮気調査について検索をしていないか確認する方法です。
あなたの浮気を疑ったパートナーは、浮気調査をするためにまずインターネットで「浮気調査」について知るためにリサーチをすると予想できます。したがって、インターネットの検索履歴や閲覧履歴に探偵事務所のサイトがある場合、浮気調査を行っているまたは浮気調査を検討していると踏んで間違いないでしょう。さらに、通話履歴に見知らぬ番号があった場合、その番号で検索すれば探偵事務所かどうかが分かります。
ただし、夫婦間であっても勝手にスマホを見るのは「プライバシーの侵害」に該当するリスクがあるので注意が必要です。ケースによっては罪に問われることもあるため、この方法はなるべく避けるようにしましょう。
※探偵に依頼する
紹介した6つの方法の他に、浮気調査されてるかを探偵に依頼するのも1つの手です。目には目をという言葉がまさに当てはまりますが、尾行している探偵もまさか自分が尾行されることはないだろうという隙を突いた作戦になります。
一般的に、パートナーが浮気を疑っている場合、探偵や興信所に依頼されている可能性が高いです。なので、帰り道をいつもと違う道にしたり、角を曲がって立ち止まったりして探偵に尾行されていないか確認する方法もありますが、素人がプロの尾行や張り込みを見破るのは容易でありません。
そこで、逆にあなたもプロである探偵に依頼することで、浮気調査をされてるかを高確率で知ることができます。この探偵へ依頼する方法は、コストはかかるもののこれまでに紹介したどの方法よりも可能性が高い方法です。
浮気を疑われているときの対処法
パートナーに浮気を疑われてしまっているときの対処法を2つの状況にあわせて解説していきます。
本当に浮気をしている場合
本当に浮気をしている場合は、なるべく早く浮気相手と関係を切ることをおすすめします。浮気調査によって自分の浮気をしていた事実が発覚すると、離婚の際に不利な条件になったり、高額な慰謝料を請求される可能性があります。
しかし、すでに夫婦関係が破綻している場合などは、慰謝料などが減額される可能性もあります。
浮気をしていない場合
「潔白だけど浮気を疑われている」場合は、パートナーに素直に自分の気持ちを伝え、浮気はしていないことを話しましょう。
浮気調査は先ほども紹介したように一回の調査を終えるのに何十万円とする場合もありますから、夫婦のお金が無駄になってしまいます。話し合っても解決しない場合は、行動履歴が分かるアプリなどを活用し、夫婦でお互い何をしているのか把握できるようにルールを決めたりしてみても良いかもしれません。
まとめ
「浮気調査されてるかも…」という不安な方に向けて、浮気調査されてるか知る方法について解説しました。
パートナーが探偵や興信所に浮気調査を依頼している場合、素人が気付くのは難しいといえます。まずはパートナー本人に探りを入れたり、スマホをチェックしたりして不審な点がないか確認してみましょう。
一回の浮気で人生が大きく変わってしまうこともありますし、浮気調査に気付かず不倫・浮気を繰り返してしまうと、裁判で不利な状況に陥り、高額な慰謝料を払わなくてはいけなくなります。