
探偵に浮気調査を依頼する場合、どのくらいの費用がかかるのか、相場はいくらくらいなのか、また安く費用を抑えるにはどうしたら良いのか、詳しくご説明します。
探偵に浮気調査を依頼した時の費用相場
探偵による浮気調査にかかる費用相場は、調査方法によって異なり、大きく3つのパターンに分けることができます。
主な料金プランは3つ!
プラン | 費用相場 |
①時間制プラン | 1時間につき、7,500~10,000円程度 / 1人 |
②パックプラン | 30万円~100万円程度 |
③成功報酬プラン | 40万円~100万円 |
①時間制プラン
時間制プランの場合、調査した時間によって費用が決まります。その為、浮気の場所や時間帯に目星がついており、ピンポイントの調査ができる場合に向いています。
時間制プランの相場は、調査員1人・1時間につき「7,500~10,000円程度」となっています。調査に必要な交通費・尾行用車両代・報告書作成費など、経費が別途でかかる場合もあります。
時間制のプランは、パートナーのスケジュールや浮気相手と会っていそうな日の目星が付いている人向きです。
大まかな状況を把握していることで、事前の情報量次第で5~10万円で浮気の証拠を掴むことも可能です。
浮気・不倫を確認して慰謝料を請求したいと考えている場合は、「複数回の不貞の証拠が必要となる」場合がある為、多くの時間や調査が必要になる場合があり、かかった時間だけ費用のかかる時間制プランは向いていないと言えます。
②パックプラン
パックプランは、調査にかかる時間・調査書類の作成など、全ての料金がパックとして決まっているプランです。10時間で◯◯万円、7日間で◯◯万円など、様々な料金プランが組まれます。
パートナーが浮気をしていそうだが相手や場所の目星がついていない、多額の費用をかけられない為、あらかじめ上限を決めておきたい、という方に向いています。
注意が必要な点として、プラン内で証拠が得られなかったり、十分な調査ができなかった場合でも、原則として返金されません。継続したい場合の料金などは、長期化して費用がかさんでしまいます。
③成功報酬プラン
上記2つに対して、浮気調査が成功した場合のみ料金が発生するプランが、成功報酬プランです。確実な浮気の証拠・不倫相手の身元特定をして慰謝料請求までしたい、という明確な目的がある方に向いているプランです。
費用を支払う時には、目的とする結果が得られている時のみとなりますが、その反面、料金が高額になる可能性があります。
また、浮気の証拠獲得を成功とするのか、浮気相手の身元特定をもって成功とするのか、依頼先としっかりと確認をしておかないと、後々トラブルとなる場合がある為、注意が必要です。
調査目的によって費用は様々
上記で3つのプランをご説明しましたが、調査のゴールをどこに設定するかによって費用は変わります。
浮気・不倫の事実確認のみであれば、数回・数日の調査で終わる可能性もあり、比較的費用をかけずに調査可能といえます。
一方で、パートナーへ慰謝料を請求したい場合、 肉体関係があったことを証明する必要があり、「複数回の不貞の証拠が必要となる」為、より多くの調査が必要になります。
さらに、浮気相手にも慰謝料を請求したい場合は、身元の特定・住所や勤め先などの情報が必要になり、多くの時間を要すると数十万〜100万程度の費用がかかる場合もあります。
どのくらい調査を依頼したいか、どの程度まで費用をかけられるかを、あらかじめ定める必要があります。
目的別に調査費用の相場例
20~100万円という幅のある相場ですが、あなたの浮気調査をしたい目的によって、具体的な金額は変わります。人それぞれ目的に合わせて調査方法が違うため、相場にかなり幅が出てしまいます。
【10〜20万前後】浮気の事実を確かめたい
パートナーとの関係修復を図りたい、浮気相手と別れてほしいなど、
浮気の有無を知りたいという場合の調査費用相場は 10~20万円 程度です。
これは、まず浮気しているかどうかの事実確認なので 調査は数回・数日と短く、費用も比較的安く 済みます。
【30~40万前後】 慰謝料を請求したい
浮気の証拠をとって慰謝料を請求したい場合は 、調査費用の相場は 30~40万円 程度になります。
これは、本来1回でも肉体関係があったことを証明できれば慰謝料請求の確実な証拠となりますが、1回だけの証拠では十分な慰謝料を貰えない可能性があるためです。調査回数や時間が必要となるため料金も高くなってしまいます。
【50万以上】浮気相手にも慰謝料請求したい
浮気相手にも慰謝料を請求したい場合、調査費用相場は 50万円~ とさらに高くなります。これは、 複数回の不貞の証拠に加え、浮気相手の住所や勤め先などの情報も調査する必要がある からです。より多くの調査時間がかかるので当然調査費用も高くなりますし、場合によっては 100万円を超えてしまうケース もあります。
しかし、すべての場合において調査にかける費用よりも慰謝料請求することでもらえるリターンのほうが大きくなることが一般的です。浮気に対する制裁として慰謝料請求を考えているのならば、浮気調査に費用をかけるメリットは十分にあるといえるでしょう。
浮気調査における費用の内訳
人件費
浮気調査にかかる費用の大半が人件費です。
調査費用が安いと、人件費を抑えている可能性があります。経験がないアルバイトを雇ったり、実際の稼働時間を少なくしたり、そもそも調査をしていなかったりするかもしれません。調査費用だけではなく調査の対応内容も踏まえた上で総合的に良質な探偵事務所に依頼しましょう。
諸経費
浮気を調べるためには、人件費の他、交通費(電車代・タクシー代・ガソリン代など)がかかります。
- 調査対象者が立ち寄ったホテルや飲食店でかかった費用
- 施設などの利用料金、通信費
- ビデオカメラなどの機材使用料やデータ加工費用
- 調査結果をまとめる報告書作成費用
特に、旅行先での調査は費用がかかってしまいます。
調査方法やスケジュールなどを含めて探偵事務所とよく打ち合わせを行いましょう。
費用を安く抑える方法
浮気調査の費用は、依頼する探偵事務所や依頼の内容によって金額が異なります。
高額な金額を請求されずに、少しでも費用を安く抑える方法について紹介します。
複数の探偵事務所に見積もりを依頼する
複数の探偵事務所に見積もりを依頼して、比較しながら検討しましょう。
自分が調査して欲しい内容を複数の事務所に伝えることで、大体の調査員の数や調査日数を知ることができ、調査内容にあった適切な料金プランが見えてきます。
また、費用の内訳やキャンセル料など、詳しく比較することで自分にあった探偵事務所に出会えることができるでしょう。
浮気調査を行う期間を予め決めて依頼する
少しでも調査費用を抑えたい場合には、パートナーが浮気相手と「いつどこで浮気をしているのか」会う時間や日にちを絞っておくことで、浮気調査にかかる費用を安くすることができます。
調査期間を予め決めて依頼することで、調査にかかる人件費が抑えられるので、調査時間が少ないほど費用が抑えられるというわけです。
探偵社へまずは相談!!
探偵事務所のカウンセラーは夫婦問題も含めて解決してきたプロです。
調査の相談のみならず、まずは純粋に”調査をするべきかどうか”の段階から話を聞いてもらうことができます。
自分の状況や目的・依頼内容にあわせた適切な料金プランの見積もりを教えてくれます。慎重に行いたい浮気調査のため、自分が納得できる探偵社が見つかるまで相談し続けてみましょう。